2014年2月17日月曜日

スノーボード@白鳥高原(岐阜)

週末は友達とスノーボードに行ってきました。
今回は岐阜の白鳥高原のウィングヒルズです。



4−5年前に一度来たときの印象が良かったので再訪しましたが、今回も早朝まで新雪が降って、夜明けとともに晴天という最高のコンディション!
ふっかふかのパウダースノーの滑り心地は最高でした。

山頂までゴンドラがあるのでリフトで冷えることもなく快適でしたが、ただ今回はとても人が(とくに家族連れ)が多くて、初心者コースの方が中、上級コースよりむしろ怖いような状態でした……。
子供のリフト代が無料のサービスDAYだったこともあるとは思いますが、やはり五輪効果が効いているのかも。
ハーフパイプのメダリスト2人を見てると、スノボ始めたくなる気持ちにもなりますよね。
かくいう私も新雪ふかふかなコンディションに甘えて、ジャンプの練習とかしてみたりしちゃいました。(笑)

滑り終えた後は、シャトルバスで5分ほどの距離にある天然温泉で疲れを落として、バスの中はもうぐっすりでした。
全力で遊んで、すっかり子供に戻った1日でした。



2014年2月13日木曜日

ソチ満喫中です。

連日、ソチオリンピックで日本選手が大活躍していますね!
おかげで夜は遅いし、朝もニュースに夢中になって遅刻しかけたりと、社会生活に支障をきたし始めていますが、それでも見てしまうのは仕方ありません。

昨日は応援していたハーフパイプの奈良出身の平岡選手が銅メダルを獲得!
もちろん最年少メダリストになった平野選手も応援していたので、銀、銅のダブル受賞は本当に嬉しかったです。
2人ともまだ10代なのに本当にすばらしいです。
次のオリンピックにも余裕で出場できると思うと、今後の日本のスノースポーツ界はかなり面白くなりますね。

スキージャンプ女子は朝のニュースで結果だけ見ましたが、高梨選手には次回リベンジで金メダルを獲ってほしいです。

まだあと1週間以上、オリンピックが続くと思うと楽しみで、睡眠不足も苦になりません。
がんばれ日本!

2014年2月10日月曜日

Heurige 葡萄舎 (三宮)

友達に連れて行ってもらいました。
三宮のHeurige (ホイリゲ)葡萄舎。(WEB)
どの料理を食べても美味しかったし、お店の方のサービスも気持ちよく、ワインもたくさんあって素敵なお店でした。



たくさん食べた中でも上の写真の「セロリの根っこスープ」が他では味わえない美味しさで特別オススメです。
あとはウィナーシュニッツェル、ヴルスト、ポテトのアンチョビ仕立て、焼きパスタどれも絶品でした。
またお邪魔して他の料理も食べてみたいです。

2014年2月8日土曜日

オイミャコン。

ここ1週間ほどで2回もTVでロシアのオイミャコン村を見ました。
ここは世界最低気温-71度を記録したことがある、世界で最も寒い村で、日本人にそっくりのおそらくイヌイット系の人々が500人ほど住んでいるようです。



冬の朝だとすぐに-40度は超えるようで、住民の人々は基本的に屋内活動ですが、-30度くらいじゃ学校も休みにならないというからすごい。
犬なんて外で飼われていて、もこもこの毛先が凍っている姿はオオカミみたいでした。
一番驚いたことは水道管が凍ってしまうため水道がなく、給水車が郊外の温泉がわいていて通年で凍らない川から水を汲んできた水を各戸に配っていくという生活スタイル。
それぞれの家に小さな穴(使わないときはしっかりフタされている)があって、そこからホースがのばされて給水する様子は、水道管が凍った経験のない私にはただただ驚きでした。
水に制限のある暮らしって大変そう。

あとすごかったのは洗濯もの!
まさかの外干しで、外にほしたら瞬間冷凍でカチンコチンに凍ったところ、その氷を落とせば中の衣類は乾燥しているという方法。
わかるようなわからない原理ですが、すぐに乾くのは便利そうでした。

ところ変わればいろいろ違うなぁ、と感心しつつ、雪も降らない程度の寒さで震えている自分に少し反省しました。
それにしても1週間に2回も特集されるって。(笑)
TV局もオリンピック開催国+寒いってことで取り上げてるのかもしれませんが、オイミャコン村って映像では鄙びた感じでしたが実はTV局の出入りが激しい、結構栄えたところだったりするかも、と想像してしまいました。

2014年2月6日木曜日

ブログのタイトルが決まりました。

ブログタイトルがようやく決まりました。

hygge.です。

hyggeとは、デンマーク語で「人と人のふれあいから生まれる、心がほっこりして居心地の良い雰囲気」という、デンマーク特有のこころもちを差す言葉です。
日本語でいうところの「和む」とかが近いかもしれませんが、一致する言葉はみつかりません。

わたしも家族や友達とhyggeな毎日を送ろう、という決意を込めてブログタイトルにします。

これからもよろしくお願いします。



2014年2月5日水曜日

胃腸炎と雪。

昨日は未明からの胃痛でほとんど何も食べずに一日を過ごし、夜は熱まで出てきて撃沈していました。
よく眠ったおかげで熱は引いたようで、無事今日は会社で仕事ができました。
ただし、先週の暖かさが嘘のような寒さ!
昼間にはついに雪まで降ってきて、帰りは凍てつく六甲おろしで何度くじけそうになったことか...!
まだまだ春は遠いと痛感した日でした。

2014年2月4日火曜日

アコギ!

いよいよアコースティックギターの無料体験でした。
仕事中に突如降ってわいた接待を何とか断り、行ってきました。

先生は金髪のめっちゃカジュアル(服装もレッスンぶりも)で、ちょっとだけコードを弾いて、先生と一緒に弾いてみたり、先生の超絶テク(押尾コータロー「hard rain」!)を聴かせていただいているうちにあっという間に終わった。
あまりに楽しかったので、あっさりと入会。(笑)
再来週からレッスンが始まるのがとっても楽しみです。

2014年2月2日日曜日

奈良ドライブとちいさな謎。

おばあちゃんと一緒に奈良にドライブに行ってきました。
長時間の運転&大阪通過は久しぶりなので緊張しましたが、天気にも恵まれてとても楽しかったです。

まずは学園前の松柏美術館。
ここは上村松園、上村松篁、上村淳之の日本画家3代の作品が収蔵されています。
おばあちゃんは上村松園が大好きなので、以前たまたまこの美術館を見つけて以来、ずっと連れて来てあげたかったところでした。
今日はあいにく松園の展示は少なかったですが、それでも十分に満足してもらえてうれしかった。
また今度、松園の展示が多い企画をやっているときに連れて来てあげたいと思います。

じっくり美術鑑賞をしていたらお腹が空いたので、10分ほど離れたあやめ池の「蕎麦きり彦衛門」さんへ。
ここは食べログで見つけたお店ですが、とにかく口コミ評判が良く、ミシュランの星付きという話で、せっかくすぐ近くまで来てるんだから、ということでお邪魔してきました。
私は絹びきせいろ、おばあちゃんは南高梅と磯の香そばをいただきました。
どちらもとても美味しかったです。
炊き込みご飯も注文して二人で分けましたが、こちらも美味でした。
また機会があれば食べに行きたいお店です。 




お昼ごはんを食べ終わってもまだまだ時間が早かったので、この後ならまちまで足を伸ばして2人で散歩してきました。
あいかわらずのんびりした雰囲気が素敵な町並みです。
いろいろなお店を冷やかし、思わぬ巡り合わせで予想外の買い物なんかもして満喫しました。

なかでも面白かったことは、ならまちの庚申堂のところで、偶然一緒になった方が突然おばあちゃんに聞いてきた、この質問。

「庚申堂の前にあるこの「見ざる言わざる聞かざる」の「言わざる」ですが、どうして右目を閉じているんでしょうね?」

いかがお考えですか、と聞かれたおばあちゃんの答えは「余計なことは言わないためにも、目をつぶることもあるってことではないか」。
質問をしてきた方もそれにうんうん、といくらか納得されていたようで、一安心でしたが、そのあとも2人でしばらくいろいろ考えましたが、これという理由は思いつきませんでした。

言わざるのお猿がウインクしている理由、気になります!




2014年2月1日土曜日

小春日和。

今日は本当にあったかかったので、午後に友達とお茶しているときも、とっても気持ちよかった。
冬も嫌いじゃないけど、そろそろ春が待ち遠しくなっていたのでうれしかったです。

久しぶりに行った近所のFarm House Cafeは、相変わらずいい感じのゆるい雰囲気で和みました。
ちょうど売り切れで食べられなかったアップルクランブル、おいしそうだったな。。。